
「カロテンとリコピン、どちらもすばらしい能力を備えたビタミンです」と言う話は良く耳にされている事でしょう。
そのカロテンの代表格と言えばニンジン、そしてリコピンの代表格と言えばトマトですね。このカロテンとリコピン、カロテン類に分類されているところから察すると、ビタミンの観点から見るとニンジンとトマトは全く似ていない兄弟のような間柄なのかもしれません。(植物的分類ではトマトはナス科でニンジンはセリ科です)
ところでこの2つの野菜(トマトを果物に分類している人、ごめんなさい)癌予防に良いんです、・・・と言われていたこともありました。
例えばニンジンに含まれるカロテン中、【βカロテン】は遺伝子レベルで癌を防ぐそうですし、また【αカロテン】は肺・皮膚・肝臓での発がん抑制効果の他、多彩な部位での発癌抑制効果があるそうです。そしてリコピンも負けず劣らず、肝臓・膀胱・前立腺癌や幅広い臓器で発癌抑制効果があると言われています。
などなど、
栄養学的・医学的にもっと詳しくお知りになりたい方はインターネット上の専門サイトをご覧になって下さい。
何はともあれ、
カロテンを多く含むニンジンと、リコピンを多く含むトマトをいっしょに食べ(飲んで)みたくなったので早速スーパーでその2つを買って来ました。
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】ショップはこちら
(旧ストアサイトドットビズ)
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆
0 件のコメント:
コメントを投稿