2012年8月12日日曜日

脚気が大流行




「元禄時代以前の日本の食事が理想的」
と誰が何時ごろから言い始めたか知りません。
そしてその根拠も知りませんが、
つい最近読んだ本の中にこんな事が書いてありました。

「元禄時代以降は脚気が大流行」 

何故、元禄時代以降に脚気が流行したのかと言うと。
精米技術の発達によって白米を食べるようになったのが
元禄時代以降だったからだそうです。

身分の高い人や豊かな商人達に広がった、
いわゆる「銀シャリ」と呼ばれた白いご飯は
胚芽やぬかを取り去った白米です。

その白米の広まりにあわせるように
たちまちビタミン不足(特にB1不足)になって
脚気になる人が多く現れたそうです


米飯以外の食べ物で
不足分のビタミンを補えなかったの?
と考えてしまいますが
当時はそれほど食べ物が豊富ではない
と言うことなのかもしれません


この本の記述中にこんなことも・・・

数年前のNHK大河ドラマで
『篤姫』が放映されましたけど
その篤姫の夫「家定」はもちろん
次の将軍「家茂」やその妻である皇女和宮も
若くして命を落としていますが
そのいずれもが脚気が原因だったそうです

高貴な方ゆえやはり「銀シャリ」派だったんでしょうね

身分の高い人や裕福な人たちの間に広がった白米
その贅沢を享受すると共に
その代償を払ってきたことを示す歴史
というところでしょうか


ところで
多くの町民は白米を食べなかったのでしょうか
その辺については良く分かりませんが
町民の間にも徐々に徐々に白米が普及した
と考えるのが自然かもしれません

ただ、町民の間では既に「ぬか漬け」が広まっていたらしく
ビタミン不足になることはなかったそうです
糠に漬けた野菜をパクパク食べていたんですから
庶民は強力な栄養源を確保していたんですね


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆


2012年8月10日金曜日

「日本食=健康食」っていつの話?


数十年程前になりますが
アメリカで「マクガバンレポート」と言われたものが
発表されたことがあります

「マクガバンレポート」とは何かと言うと
アメリカで増え続ける医療費をどうすれば抑制出来るか
そのための食事目標に関する内容が書かれた調査報告書です

当時からアメリカでは肥満が多く
そのために支出する医療費が巨額だったため
財政的な危機感が非常に強かったようです

「このまま推移すればアメリカの国そのものが
病気のために破産してしまうだろう」と
相当深刻な見方があったと言われています。


ところで
日本食が一躍有名になったのは
このマクガバンレポートが切っ掛け
と聞いたことがあります

その報告書の中に
元禄時代以前の日本の食事が理想的
と書かれていたとされています。

本当にそんな記述があるのかどうかは知りませんが
それを根拠として「日本食=健康食」とした場合
逆の解釈すると
元禄時代以降の日本の食事は理想的でない
と言う考え方ができるかもしれません

ということは
今に言う「日本食=健康的」とは
元禄時代以前の日本食を根拠にしているのでしょうか?
そんなに昔の食環境が今に伝わっている
と考えるのは無理があると思うのですが


もっとも
前述のマクガバンレポートには
日本食が「理想だとか良いだとか」
そんな記述は一切ないよ
と仰る方もいらっしゃいますけど・・・


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆



2012年8月6日月曜日

ビタミンCと言えば




ビタミンCをたっぷり含んだ野菜というと
キャベツを一番に思い浮かべます
ビタミンC含有量のもっとも多い野菜は
たぶんキャベツではないでしょうか
と記憶しています
ビタミンCは熱にも弱いとされているので
高速回転のジューサーやミキサーでは
摩擦熱によって消失してしまうかもしれません
少しでも多く、少しでも失わずに
となればやはり低回転式のジューサーで
ゆっくり搾り出すのが一番です
随分前にもブログに書いたことがありますけど
キャベツはジュースにすると非常においしいので
(ただし収穫季節に左右されると思います)
味覚の点でもお勧めのジュースです
私の場合は砕いた繊維カスも一緒に頂きますので
味の点では雑味が入った感じになります
この時期ビタミンCたっぷりの
キャベツジュースはお薦めですが
問題は長い時間の保存が出来ないことです
かと言って
何度も何度もジュースを作るのでは
結構な手間になるので大変です
やはり一度に多めに作っておいて
ところどころでサッと頂きたいものです
そこで ある程度の時間保存するには
なるべく密閉性の高い容器に入れて
(私の場合はピタッと蓋をするポリ容器です)
冷蔵庫で保管するのが一番良い方法だと思います
ただし外に持ち出すことは出来ません
外出時に携行する方法については
残念ながらご案内できる方法は見当たりません
密閉性の高い水筒を使ったとしても
比較的早く温まってしまうと思いますので
キャベツジュースを作るにあたってもう一つ
ピーマンも一緒にジュースにしてみては如何でしょうか
ピーマン自体もビタミンCは多めですが
更に
ビタミンCの吸収を助けるビタミンPが多いので
ビタミンCを摂るには最適な野菜だそうです。



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
防ダニ機能の寝具と快眠枕、あわせて是非ご覧ください。
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 


2012年8月5日日曜日

う~!暑い!


暑~い夏が続いております
この先いつまで続くのでしょうか
でも・・・
天気予報によると六日からの週は一転  
多くの地域で曇り空が広がりそうです
となれば暑さも一段落というところでしょうか
(NHKの週間予報図を拝借致しました)
この時期、熱中症にはほんとうに注意が必要です
午後、いつの間にか暑くなっている部屋の中
暑さを我慢しすぎて「ふっと」気が付くと
のぼせるような感覚を覚えます
特に顔や頭が熱くなっているように感じられます
外にいる時は暑さに敏感ですが
部屋では意外と鈍感になりがちかもしれません
結構注意が必要です。
熱中症対策と言えば
一番はやはり「水分・塩分」の摂取です
特に水分は幾ら摂っても足りません
毎日々々多量に飲んでいるせいか
飲み疲れてしまいそうです
飲めば飲むほど流れ出る汗
これだけ汗を流すということは
水溶性のビタミン類も
どんどん流れ出ていると言うことですよね
中でも
ビタミンの王様とも言われる「ビタミンC」
コラーゲンの合成に重要なビタミンCも
水溶性なので汗と共に
どんどん流れ出てしまうことでしょう
それこそ摂っても摂っても足りない
そんな状況かも知れませんね
そこで登場するのが
サプリメントやビタミンC飲料
でしょうか?

なんだか簡易すぎるような気もしますが
人工的なものを好まない方は
やはり敬遠するかもしれませんね
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
防ダニ機能の寝具と快眠枕も、あわせて是非ご覧ください。
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 


2012年8月1日水曜日

注文できない!?


私ども「ジュースで元気」は、
主にホームページを介して販売をさせて頂いております。

ですが、たまにお電話を頂戴することもございます。
(殆どの場合はジュースマシンの購入を検討されている方です)

もちろん商品についてご質問を頂くことが多いのですが
時には注文の方法についてのご連絡を頂く事があります

日常的に管理している(作った)者から見れば
何かと分かりやすいように作ったつもりでも
ご利用頂く方にしてみれば
「分かりづらい」
と言うことは往々にしてあると思います

またお客様の端末(パソコン等)では
どのように表示されているのか
これはご覧になっている方にしか分かりません

端末には仕様の違いがあるので
こればかりはどうになりません


「注文したつもりなのに返事が来ない」という方も
いらっしゃるのではないかと思われますが
端末上での注文が完了していない可能性もあります
これがホームページで注文する時の分かりづらさです

私どもの「ジュースで元気」では ご注文頂いた直ぐ直後に
自動でお礼の返信メールをお送りするようにしてあります
(その後にちゃんとしたお礼メールを差し上げております)

ですから 「オーダーしたのに連絡が来ない」
と言う状況に遭遇したお客様 遠慮なくご連絡ください


正午(12:00)~午後7:00くらい迄は
電話受付も行っておりますので どうぞお気軽に!

お待ちいたしております!


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
防ダニ機能の寝具と快眠枕も、あわせて是非ご覧ください。
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 



2012年7月31日火曜日

プレゼント!



ジュースマシン本体(電動式または手動式)と
スズキジュースマシン専用「搾り器」をお求め頂いたお客様に
只今、《ジュースをしぼりトレー》プレゼント中!!

この機会に是非ご検討をお願い致します。

=☆=☆=☆=☆=☆=☆
大量ポイントプレゼントも実施中!!
=☆=☆=☆=☆=☆=☆

2012年7月29日日曜日

甚だしい勘違い。



ひと月ほど前のことです
 風邪をひきました
「そんなの良くあることじゃない」
と言われればその通りです
別に取り立てて言うようなことではありません
どんな症状かと申しますと
喉の違和感から始まりました
喉に何かが引っかかっている感じです
喉の不快感を感じた翌日でしょうか
喉の付近で腫れ・痛み・熱を感じ始めました
これはもう明らかに風邪です
ここまで来ると、後はなるようになるだけ
全身が熱っぽくなって倦怠感に襲われ
風邪の各症状を感じるようになってきます
1年のうちで2~3回は風邪のような症状を煩います
その殆どは喉から始まります
風邪をひくと(体調を崩すと)常に感じるのですが
非常に腹立たしくて何とも言えない気分になります
どうして?
だってそうです、
体調を崩さないように日々気を使いながら
節度のある生活を送っているつもりです
そして
ジュースも飲んで野菜も多めに食べているつもりです
さらに
ジャンクフードの類は控えて間食も殆どしません
健康に非常に気を使っていると思っているのに
それはそれ、これはこれと言わんばかりに
体調を崩す(風邪をひく等)ことがあるからです
つまり、そのようなことに対して
非常に腹が立ってしまうのです
腹が立ったついでに思います
どうせ病気になるんだったら
食べ物に気を使ったり
節度ある生活なんてもういい!
好きなようにしてやる
そうぶつぶつ言いながら
布団にもぐりこみます
でもそれは甚だしい勘違いですよね
こんな時は思考能力までおかしくなるのかも
熱のせいで
結局のところ
ほんちょっとした油断が体調不良をもたらす
と言うことを教えてくれているのかもしれません
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2012年7月27日金曜日

あれから2ヶ月


前回の話題、「飛蚊症が治る?」から
かれこれ2ヶ月が経過致しました

あれ以来「ほうれん草」を摂り続けているか?
と問われれば
答えは「もちろん」です

で・・・、
肝心の「煩わしい飛蚊症」の方はと申しますと、
相変わらず視界の中を行ったり来たりして
一向に無くなる気配がありません

こんなに一生懸命ほうれん草を食べているのに
そして時にはジュースにして飲んでいるのに
しかも、改善を意識して摂り始めてから2ヶ月も経過しています
やはり食べ物で直すなんて無理なんでしょうか?

いやいや
そんな簡単に考えてはいけませんよね
じっくり、そしてゆっくり時間をかけて
改善を図ることが大切なんですよね

何と言っても今まで
目に過剰な負担を掛けてきた結果ですから
更に、飛蚊症の症状が表れてから長年放置してきた訳だし
突然改心して「早く治れ」と言うのは虫が良すぎます

それこそ
「そんなに急かすのなら外科的治療をしたら・・・」
と、目に怒られてしまうかもしれません


でも、全く改善が見られないかと言いますと
そんなことは無いような気がします

何となくですが
大きめの物体が無くなってきたような気がします

目の中の浮遊物を意識して焦点を合わせると
相変わらず沢山浮遊しているのが分かります

ですが
以前よりも細かくなって分散しているような気もします

つまり
浮遊物が小粒になったが故に認識しずらくなった
とでも言いましょうか
あるいは色が薄くなったとでも言いましょうか
何となく改善しているような気もします

とは言え実のところは
気持ちだけ先行してしまって「何の改善もしていない」
かもしれません

まっ、「病は気から」とも申します
「良くなったような気がする」と言うことは
事実はどうであれ「良くなっている」と
言うことなのかもしれません


焦らずゆっくりと自然に・・・
これからも頑張ります。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2012年6月5日火曜日

飛蚊症が治る? その4





実は・・・

眼球に一番多く含まれているビタミンは
「ビタミンC」なんです

ビタミンCが欠乏している人に
「白内障」や「飛蚊症」や「目の成人病」 が多い
とも言われています。

目の病気
「飛蚊症」「白内障」「緑内障」や「加齢性黄斑変性症」
などになった場合はルテインだけではなく
ビタミンCを多く摂ることが必要です

ほうれん草にもビタミンCが多く含まれています
ですがご存知のとおり
加熱調理をしてしまいますと失われてしまいます

であればやはり生食
そうで「ジュース」にして頂くことです


ジュースマシンでしっかり砕いて作るジュースなら
ビタミンCを失うこともなく
しかも油を少々加えればルテインの吸収力もアップ

なんて素晴らしいのでしょう・・・
と言いたいところですが
ほうれん草のジュース化については少々問題がありまして
単純にはお奨め出来ないのが残念です

よく話題になるのでご存知の方も多いと思いますが
シュウ酸カルシウムの問題です
尿路結石の原因となるので注意が必要です


では ほうれん草のジュース化は全くダメかと言うと
そんなことはありません

ジュースマシンに付属のパンフレットに
書いてあったと記憶していますが
ほうれん草の葉っぱ3〜4枚程度であれば
特に問題はなさそうです

ジュースマシンをお使いの方の中で
ニンジンジュースを特に
お作りになっていらっしゃる方が多いと思います

そんなとき
ほうれん草の葉っぱを少し添えてください
「ルテイン」「ビタミンC」「ビタミンA」と
目を大切にする栄養をまとめて摂ることが出来ます



こうやってパソコンに向かって文字を打っている最中にも
モニターを見つめる目の前で淡い黒い物体が行ったり来たり
意識すればするほど
目の中での追いかけっこが激しくなります

意識してほうれん草を摂り始めてから約1ヶ月
もちろん毎日欠かさずです

数年来お付き合いをしている
飛蚊症とのお別れの日はいつくるのでしょうか

その日を夢見て
今日も明日も明後日も
ほうれん草を頂く日々を送ります


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆


2012年6月3日日曜日

飛蚊症が治る? その3




そして我々には「ルテイン」がある。


目に良いとされる栄養と言えば
「アントシアニン」
「ビタミンA」
「ルテイン」等々です
中でも飛蚊症の改善効果があると言われているのは
「ルテイン」です

ルテインは強力な抗酸化物質で
カロチノイドの中のひとつで
(カロチノイドは植物の色素成分で
 ベータカロテンもカロチノイド兄弟の一員です)
体内に吸収されると
そのほとんどが目の網膜と水晶体に蓄積される
何とも特異な機能を持った物質だそうです

主に「黄斑変性症」・「白内障」・「緑内障」などの
目の病気に非常に有効だそうですが
今話題にしております飛蚊症に対しては
目に映るこの煩わしい汚点(?)が消えた
と言う事例もあるそうです


では「ルテイン」はどこにあるの?
いや何に含まれているの?

緑黄色野菜に多く含まれているんです
そうなんですここで登場するのもやはり「緑黄色野菜」なんです

特に多く含まれているのがホウレンソウ

緑黄色野菜の中でもダントツで
よく食べる習慣のある人ほど
白内障などの病気にかかる割合が低いとの結果もあるそうです

そうと分かれば食べないわけにはゆきません


特に・・・
「ルテインを集中的に摂りたい!」とお考えの方は
油を加えた料理が推奨されます
ルテインは脂溶性なので更に吸収率アップとなるからです

ルテインの推奨摂取量としては
予防効果が期待できる摂取量は1日6mg程度だそうで
この量はホウレンソウ60g(おおよそ4束?)位でしょうか

この量を毎日食べ続ければきっと
「飛蚊症が治る」と期待が持てるかもしれません

そう信じて「ほうれん草」をいっぱい食べましょう


ここまでの話題で終わってしまいますと
ジュースマシンの売り上げに何の期待も持てません
何せ ジュースにする必要性が無いわけですから

従いまして続きがまだあります


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2012年5月20日日曜日

飛蚊症が治る? その2


飛蚊症と言われているこのような症状に
私が気がついたのはいつ頃のことだったか
おそらく十数年前だったような気がします
今となってはその頃の記憶もはっきりとはしませんが
「そのうち直るだろう」と言う程度の気持ちだったと思います
今から十数年前と言えば
30代に別れを告げてようやく
年を重ねることの自覚と諦めが芽生えてきた頃でしょうか
と同時に
身体的な感覚の変化にも気づき初めた頃だったと思います
ちょっとした身体的異変に
どことなく以前と違う感覚を持ちながらも
「いやいや大丈夫、気のせい気のせい」と
不安から目をそらす事で自分を安心さる事が多くなっていました
ですから目に表れたこの症状に対しても同じです
しかし
「そのうち直るだろう」と安直な考えで放置しておりましたが
今では長~いお付き合いのお友達となってしまいました
そのお陰でどれだけストレスを溜めたか計り知れませんが
そもそも何でこんな現象が起きるのでしょう
多くの場合は「目の酷使」や「目の老化」が原因だそうです
それらをひっくるめて「生理的飛蚊症」と言われています
目の病気が原因で起こる飛蚊症もあるようですが
そのような特殊な場合を除き
一般的に飛蚊症と言えば「生理的飛蚊症」を指すようです
手術による治療やレーザーによる治療もあるそうですが
 手術の場合はリスクが大きい
 レーザーの場合は完全に治る可能性が低い
などの理由により日本ではあまり実施されていないそうです
じゃ~ 一生治らない?
そうなんです 人間諦めが肝心です
ですが・・・ 諦めないことも肝心です
そして我々には「ルテイン」がある。
  続く・・・
☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆ 
 ★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

暖かさは毛細血管からやって来る

♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮    ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...