ビタミンB群は現在のところ8種類あり、
それぞれが助け合いながら「脳や神経」「皮膚」等を
健康に保つ働きを持っています。
またエネルギーの補給を助ける働きもありますが、
ことB12に関しては造血や神経に作用するビタミンとして
認知されているようです。
ビタミンB郡のそれぞれの特徴や効用については
専門サイトをご覧になった方が良いと思いますので、
以下のサイトまたは検索で探してご覧になてみてください。
http://web116.net/index.htm
ところでこのビタミンB12
実は野菜や果物からは摂れないビタミンです。
含有量が特に多いのは貝類だそうですが、
魚類、肉類、乳製品等の動物性食品でないと摂れません。
ちなみに含有量の比較的多い食品は
・しじみ
・赤貝
・筋子
・あさり
が挙げられます
さらに付け加えれば
・牛肉(レバー)
・鶏肉(レバー)
・豚肉(レバー)
等も比較的多く含まれている方です。
つまりこのビタミンB12に限っては
スズキジュースマシンの出番は無い
と言うことになります。
「な〜んだ!だめじゃん!」
なんて言わないでください。
このビタミンは意識して摂らなくても
一般的な食生活をしていれば
ほとんど不足することは無いそうです。
とは言え不足する方もいるようで、
特に菜食主義の方は不足気味になる可能性が高いそうです。
野菜に含まれていないのですから当然と言えば当然です。
では不足するとどうなるか・・・。
「頚椎症」・・・・・ではありません
「悪性貧血」になる可能性を指摘されています。
貧血というと鉄分の不足を考えてしまいますが、
それより更に深刻な貧血だそうです。
逆に取りすぎの心配も考えてしまいますが、
この点は問題なさそうです。
ビタミンB12は他のビタミンB郡同様に水溶性のため、
過剰にとっても必要以上には吸収されません。
と言うことで今回は
魚貝類・動物性食品のススメになってしまいました。
今回処方された薬は「メチコバール500」
・ビタミンB12を補う
・末梢神経の炎症を抑える
お薬だそうです。
とりあえず一週間分頂いたので飲んでみましょう。
そして、ジュースマシンで砕いた野菜を食べて
各種栄養をたっぷり摂って免疫力を高める事にします。
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 ジュースマシンのお求めはこちら
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2010年1月26日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...

-
野菜を摂ることの重要性は周知の事実です。 しかし解ってはいても、野菜不足を気にかけながらもついつい手が遠のいてしまい、その代わりにカロリーの高いものや味の濃いものを摂る機会が増えてしまうのが現代人です。 厚生労働省の提言によると、成人一日あたりの野菜摂取量は「緑黄色野菜120g以...
-
上の写真の飲み物 これ結構いけるんです 冷水にレモンを浮かべているだけ ではありません レモンにお酢を加えて作った 「レモン酢」水です 輪切りを半分にしたレモンに 小さじ数杯程度のお酢を入れ 冷水を満たしただけの飲み物です 今シーズンの夏 暑くなりだした頃からお世話になりっぱなし...
-
2017年9月23日 先日、ジュースマシンをご利用頂いております方から こんな質問を頂きました 「製品に付属の麻袋が使えなくなってしまいました この麻袋だけを販売しているのでしょうか?」 もちろん麻袋だけ単品でお求め頂くことも可能です お値段は数百円程度...
0 件のコメント:
コメントを投稿