2016年8月28日日曜日

冬瓜ジュースの動画です

2016年8月28日


ようやくアップ出来ました
今更のような気もしますが
冬瓜はまだまだ売っています

そして
本当の残暑はこれからです
冬瓜ジュースの出番はまだまだ続きます
(う〜ん、なんか言い訳っぽい)

それに
夏は来年も来るんです
そして来年も暑くなるんです
暑くなれば冬瓜のお世話になるんです
だから早いうちから準備するんです
(う〜ん、完全な言い訳的口調です)



今回は皮(緑の部分の外皮)を剥いて
ジュースにしました

皮を剥かずに
共に砕いてもいいかもしれませんが
青臭くなりそうなので止めました

もちろん
冬瓜の外皮は食べても問題ありませんから
ジュースにする事も可能です

中心部に収まっている綿も一緒に
ジュース化する事は可能ですが
綿の中には種が沢山入っているので
これは取り除くしかありませんね

ちなみに冬瓜の種は
ジュースマシンなら砕く事が可能です

中国では冬瓜の皮・果肉・種ともに
古くから生薬として伝わっているので
(特に皮と種は薬用とか)
一緒に利用してしまうのもいいかもしれません
最終的には搾る段階で取り除いてしまいますから

低速回転式スズキジュースマシンで冬瓜ジュース


今回はあまり大きくない冬瓜を使いました
そもそも私が野菜などを購入している地域では
大きな冬瓜は見かけません

中には高さ(長さ?)が30cm程もある
見るからにどっしりとした冬瓜もありますよね
大玉スイカを楕円形にしたような大きさです

私が購入した冬瓜は
小玉スイカを楕円形にしたような(もうちょい大きめ)
見るからに軽そうな冬瓜です

その大きさの冬瓜を実際にジュース化した場合
使用量は一人当たり1/4位です
搾れる水分の量(ジュースの量)は固形の60%位です

《今回の場合》
冬瓜 1/4個・・・410g
    ↓
(除く)綿・種・外皮・・・110g
(除く)搾りかす・・・50g
    ↓
搾れたジュース・・・250g
(ほぼ水と同じ比重なので250mlになります)

と言う事は「ビタミンC」摂取量に換算すると
・・100gあたり39mg含まれているので・・
250g ÷ 100g = 2.5g × 39mg = 97.5mg
一日の摂取目安とされている「100mg」にほぼ到達です

これで本日の美容と健康は大丈夫です!?


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2016年8月22日月曜日

冬瓜ジュース


2016年8月22日


装いも新たに
冬瓜ジュースのページを掲載致しました
http://www.juicedegenki.com/?tid=5&mode=f5

もう少し早く掲載したかったのですが
少々心残りです

動画も予定しております
こちらもすぐにでもご覧頂けるように準備しております
掲載致しましたら再告知致しますので是非ご覧下さい




★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2016年8月18日木曜日

ジューサー下取りします。


2016年8月18日


販売に携わっている私が言うのも何ですが
「スッゴ〜ク良い」スズキジュースマシン
お求めをご検討されている方にご案内です

只今(実は以前からず〜っと)
従来からお使いになっていたジューサーの
下取りを実施しております


「カートに入れる」ボタンを押して頂く際
「下取りの有無」の選択項目がありますので
「他社製低速回転式ジューサー下取り有り」を選択して下さい
本体価格から一律2,000円を引かせて頂いております

期限は特に設定してございませんので
是非、ご検討の一助にして頂ければ幸いです


なお、一般ご家庭用のジューサーが対象となりますので
業務用及び大型のジューサーの場合は対象外となります

また、量販店で販売されているような
家庭用高速回転式ジューサー及びミキサーの場合は
メーカー名と機種名をメールにてご連絡下さい
下取り可能かどうかご案内差し上げております

是非ご検討お願い致します。


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2016年8月17日水曜日

小松菜で塩分もなんのその?


2016年8月17日

ところで小松菜にはもう一つ
私たち日本人にはうれしいミネラルが含まれています
そのミネラルとは「カリウム」です
しかもそのカリウム、含有量はなかなかのもので
野菜の中でも上位に位置しています

ナトリウム(塩分)による血圧上昇を抑制するカリウムは
いろいろな食品に含まれています

中でも大豆などの豆類や魚介類には多く
特に海草類に多く含まれていますので
一般的意味で日本人にとっては不足の心配が無いミネラル
のようにも思われますが
塩分の摂り過ぎを指摘されているのも事実ですから
減塩と共に、カリウムは欠かせないミネラルです



カリウムは一日の摂取の目安として
男性成人の場合の目安量「2,500mg/日」目標量「3000以上/日」
女性成人の場合の目安量「2,000mg/日」目標量「2600以上/日」
と言う数値が示されています
(日本人の食事摂取基準(2015年版)ー厚生労働省)

小松菜には100gあたり500mg(生の場合)のカリウムが
含まれていますから(五訂増補日本食品標準成分表)
男性成人の場合ですと
小松菜100gのジュースを飲んだだけで「目標量の1/6」の
カリウムを摂る事が出来ます

小松菜100gをジュースにするとおおよそコップ半分位でしょうか
不味い苦い小松菜ジュースと言えども決して負担になる量ではありません
(飲み続けていればこの味が癖になります)

但し、生食で頂く場合(ジュースを含む)では
上記のようにカリウムの恩恵を多分に享受致しますが
茹でてしまった場合のカリウム残留量は100gあたり140mgと
いっきに減ってしまいますのでご注意下さい



こうやって考えてみますと
小松菜という野菜は実に日本人向けの野菜です
(と勝手に納得しているだけですけど)

一つ残念な事と言えば
束で販売されている光景を見かけなくなった事です

昔々八百屋さんの店頭で見かける小松菜と言えば
茎の部分に青いビニールテープを巻いて束にして括ってあり
「一束○○○円」と書かれたと値札が突き刺さるように置かれ
「どうだ安いだろう!」と言わんばかりに山盛りに並んでいました

今はと言いますと
(都合の悪い葉の部分は取り去ってしまったのでしょうか)
細身の束にされた数株がお上品にビニール袋に収まり
おしゃれな陳列棚に奇麗に並べられています
値札に至っては脇の方にひっそりと引っ掛けてあります

これが時代の変化というものなんですね
ボリューム感よりも清潔感が優先される時代です
文句を言わずに受け入れなくてなりません



ところで「五訂増補日本食品標準成分表」を見ていて
気が付いたんですけど
生の小松菜は「ビタミンC」が多いんですね

小松菜(生) 100g あたり 39mg となっていました
飛び抜けて多い訳ではなとしても
オレンジやグレープフルーツに匹敵する量です

私、ビタミンCは好きなんです
シミが薄れて行くような気がして
実際に薄くなっているか否かは分かりませんけど

ですがこれも一種のインセンティブ
つまり一所懸命野菜を摂ろうとする動機付けになっています

だから毎日毎日野菜をジュースにして飲んでいるんです
非常に単純ですけど人間なんてこんなもんです
言い方を変えれば「これで良いんです!」



★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2016年8月14日日曜日

小松菜ジュースは日本の味


2016年8月14日


当社サイト「ジュースで元気」全ページ更新の折
小松菜ジュースのページも作り替えましたので
一度ご覧頂ければ幸いです
(もちろん内容を更新しております)
「苦みばしる味で頂く小松菜の栄養」


ところで「書き漏らし」言うものは
後になって気が付くものです

当たり前です
先に気が付いていたら書き漏らすなんて事は
あり得ません

と言う訳で
ホームページにおける書き漏らしも含めて
「小松菜ジュース」について
このブログで更に書きすすめます



日本で生まれた世界に誇る野菜である小松菜
発祥の地は
今で言う処の東京都江戸川区付近とされています
江戸川区内に小松川と言う地名がありますので
このあたりが小松菜の名称に深く由来しているのかもしれません

名付け親は・・・、ご存知ですよね
暴れん坊将軍???で名高い「八代目徳川吉宗」だそうです


小松菜のルーツを辿ると
遠いか近いかは分かりませんがチンゲンサイの親戚だそうですね
と言う事は中国野菜の末裔ということになります

チンゲンサイもそうですが小松菜はアブラナ科の野菜です
アブラナ科の野菜は栄養豊富な種類が多いように見受けられます
例えば「キャベツ、ブロッコリー、ケール」などなど
ビタミンやミネラルが豊富な上にガン予防にも有効だそうです
アブラナ科の野菜は何とも心強くありがたいことです

「ガン予防に有効」その根拠は!!
イソチオシアン酸塩成分という物質が効果を発揮している
と言いますが専門的な事は分からないので研究者に任せるとして

ともかく小松菜はカルシウムたっぷりのアブラナ科の野菜
と言うありがたい野菜なんです



毎日の生活で立ったり歩いたり事も無げに出来るのは
骨がしっかりしているからです

直立歩行する人間にとって全ての骨が、その名も「屋台骨」
指一本位なら無くても支障が少ないだろうなんて言えません
ましてや身体を支える骨に異常が発生しては致命的
寝たきりになってしまうかもしれません
そんなことは考えたくもありません


ところでカルシウムは一日にどの位必要なんでしょう
厚生労働省によれば成人の場合の最低必要摂取量は
1日あたり700mgとされています
700mgと言う事は 0.7g ですから
アナログ式の計りでは針が微かに動く程度です

「こんなに微量ならおろそかにしても変わらないだろー」
とついつい考えてしまいがちですが
微量でも必要なんです、だから微量元素なんです

但し「700mg」と言うのは
それだけあれば良いと言うのではなくて
あくまでも最低限必要な量と言う事です

骨粗鬆症を予防したり治療するためには少なくとも
「1日に1000mg〜1500mg」
つまり成人の最低必要量の2倍以上が必要と言うのが
世界の専門家の一致した意見とされています

仮に「約1500mg/日」のカルシウムを摂取するとしたら
小松菜には100gあたり170mgのカルシウムが含まれているので
小松菜だけで摂ろうとしたら「約900g」食べなければなりません
1KG用計量器の針が一周まわってしまう程の勢いの量です
幾らなんでもこんなに食べられません、もちろん一日にです

そこでたどり着く答えは「ジュースにする」となります
でもジュースにすると言う事は搾りカスを捨てると言う事ですから
その分を補う更に多くの小松菜を用意しなければなりません

小松菜だけでカルシウムを補うと言うのは非現実的です
小松菜でもカルシウムを補うと考える方が納得できます


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】 
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

2016年8月12日金曜日

あれからもうすぐ一年

2016年8月12日


すっかりご無沙汰をしてしまいました。

昨年の9月を最後に更新がぱったり途絶えてしまいました。
早いものです、もうすぐ一年になろうとしています。
つまり一つ歳を取ったと言う事でもあります。

お粗末なブログではあるものの
わざわざお越し頂いて
たびたびご覧下さった方もいらっしゃいました

が・・・、
待てど暮らせどいっこうに更新される気配がない
となれば「もう知るか」となるのは人の情でございます

私としては更新したくて更新したくて
気持ちばかりは先走っておりましたが
日毎夜毎、目先の仕事に追われてしまう日々に直面
あれよあれよと日時だけが過ぎてしまいました
(儲かる仕事に追われていたなら喜びも一入ですが
 気が付いたら一つ歳を取っただけでした
 更に現実は、儲かるどころか損をしたかも)

無駄な事はやめてブログの更新に精を出す方が
充実感だけはあったかもしれません


ところで
当社ホームページ(ジュースで元気)を更新しました
なにげに気分を一新したような気がします

従来と違って見た目さっぱりした作りとなっております

従来と全く異なるところは
スマートフォン対応となったところです
従いましてレイアウト及び文字サイズは
パソコンで見てもスマートフォンで見ても
はたまたタブレットをご使用頂いても
無理なくご覧頂く事ができると思います


ところで「内容も変わった?」
残念ですが販売商品の内容は同じです
「な〜んだ」とお考えにならず・・・

販売商品以外のページ(フリーページ)に関しては
随時増強して参ります(現在はキャベツと小松菜)

このブログ共々再出発の決意新たに
無い知恵を絞りながら更新して参りますので
お時間がございましたらまたのお越し
お待ち致しております


キャベツページと小松菜ページへのジャンプボタンは
各ページの下の方にカタカナ文字のリンクボタンがあります


★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
<a href="http://www.juicedegenki.com/" target="_blank"> 【☆ ジュースで元気!☆】 <br>ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!</a>
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆

暖かさは毛細血管からやって来る

♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮    ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...