2015年5月17日
♪♫ 赤いリンゴに 口びるよせて
だまってみている 青い空 ♪♫
この歌をご存知の方はきっと
「博識の方」または「相当の年輪を刻んだ方」
とお見受け致します
なんとも愛おしい歌詞だったと思いますが
リンゴが主役級の歌は数多くあります
この歌とは対照的に西欧では
「禁断の果実」として旧約聖書に描かれています
(アダムとイブで有名なあの逸話です)
いずれにしてもリンゴは
古今東西人に身近な果物として
古くから親しみのある存在だったのは
間違いないようです
そんな魅惑的なリンゴに対して科学は
益々期待を寄せているようです
禁断の果実から救済の果実へと変貌するのでしょうか
気がつけばいつの間にか
リンゴの話ばかりになってしまいました
好きなものにはついつい力が入ってしまいます
5月ともなるとリンゴの季節からは外れます
この時期にスーパー等に並んでいるリンゴは
随分とお高いので購入を躊躇ってしまいます
聞くところによるとこの時期(春から夏)は
特殊な保存方法で保管されたリンゴが出回るとか
ですからお高いのもしょうがありませんね
今は購入を少々控えながら
来るべきリンゴのシーズンを楽しみに
待つ事にしましょう
ところで
リンゴのみならず「ブレインフード」の数々
実は「脳を老化させない食べ物」なる本を読んだので
少し理解致しました
この類いの本はいくつかありますので
是非一度ご覧になるのも良いかもしれません
素人感覚でしか理解出来ないとしても
日常生活のにおいて何気なく注意喚起が出来るものです
お時間のある時にでも是非ご一読を!
以下のページで紹介しております。
http://www.juicedegenki.com/?tid=4&mode=f16
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年5月17日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...
-
野菜を摂ることの重要性は周知の事実です。 しかし解ってはいても、野菜不足を気にかけながらもついつい手が遠のいてしまい、その代わりにカロリーの高いものや味の濃いものを摂る機会が増えてしまうのが現代人です。 厚生労働省の提言によると、成人一日あたりの野菜摂取量は「緑黄色野菜120g以...
-
2015年6月16日 《手動式/ステンレスギア仕様》 & 《手動式/スチール(鉄)ギア仕様》 ページデザイン一新! パソコンのみならずスマートフォン用のページも 見やすくなりましたので是非一度ご覧下さい。 今回の更新にあたっての目玉は...
-
上の写真の飲み物 これ結構いけるんです 冷水にレモンを浮かべているだけ ではありません レモンにお酢を加えて作った 「レモン酢」水です 輪切りを半分にしたレモンに 小さじ数杯程度のお酢を入れ 冷水を満たしただけの飲み物です 今シーズンの夏 暑くなりだした頃からお世話になりっぱなし...

0 件のコメント:
コメントを投稿