2015年5月17日
♪♫ 赤いリンゴに 口びるよせて
だまってみている 青い空 ♪♫
この歌をご存知の方はきっと
「博識の方」または「相当の年輪を刻んだ方」
とお見受け致します
なんとも愛おしい歌詞だったと思いますが
リンゴが主役級の歌は数多くあります
この歌とは対照的に西欧では
「禁断の果実」として旧約聖書に描かれています
(アダムとイブで有名なあの逸話です)
いずれにしてもリンゴは
古今東西人に身近な果物として
古くから親しみのある存在だったのは
間違いないようです
そんな魅惑的なリンゴに対して科学は
益々期待を寄せているようです
禁断の果実から救済の果実へと変貌するのでしょうか
気がつけばいつの間にか
リンゴの話ばかりになってしまいました
好きなものにはついつい力が入ってしまいます
5月ともなるとリンゴの季節からは外れます
この時期にスーパー等に並んでいるリンゴは
随分とお高いので購入を躊躇ってしまいます
聞くところによるとこの時期(春から夏)は
特殊な保存方法で保管されたリンゴが出回るとか
ですからお高いのもしょうがありませんね
今は購入を少々控えながら
来るべきリンゴのシーズンを楽しみに
待つ事にしましょう
ところで
リンゴのみならず「ブレインフード」の数々
実は「脳を老化させない食べ物」なる本を読んだので
少し理解致しました
この類いの本はいくつかありますので
是非一度ご覧になるのも良いかもしれません
素人感覚でしか理解出来ないとしても
日常生活のにおいて何気なく注意喚起が出来るものです
お時間のある時にでも是非ご一読を!
以下のページで紹介しております。
http://www.juicedegenki.com/?tid=4&mode=f16
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年5月17日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...

-
あけましておめでとうございます。 平成21年・2009年の始まりです。 昨年は多くの方にご覧頂きましてありがとうございました。 書いたり書かなかったりとなかなか思うようにブログの運営ができませんでしたが、時間を見つけながら何とか思いのまま綴ってきました。 コンスタントに続けると言...
-
そして我々には「ルテイン」がある。 目に良いとされる栄養と言えば 「アントシアニン」 「ビタミンA」 「ルテイン」等々です 中でも飛蚊症の改善効果があると言われているのは 「ルテイン」です ルテインは強力な抗酸化物質で カロチノイドの中のひとつで (カロチノイドは植物の色素成分で...
-
前々々回「野菜、飲むか食べるか・・・」の冒頭に書いた 「商品の購入を検討して頂いている方」から頂いた電話での問い合わせでお話をさせてもらった「私自身のジュースマシンの使用状況」と言うのは、必ずしもジュースにしてはいない旨の内容でした。 「こんな食べ方をしています」と言う込み入った...
0 件のコメント:
コメントを投稿