2015年4月23日木曜日
とろろ芋だって作れます!
2015年4月23日
敢えてジュースマシンを使う必要もありません
ですが、事のついでに使うなら良いかも。
あのネバネバがたまらなく魅力的なお芋
そうです「山芋」です。
(長芋や大和芋なんてありますね〜
とりあえず山芋で話題を続けます)
すりおろして食べる事も多い「山芋」
「山芋」と聞いただけで食欲をそそられる方
多いのではないでしょうか。
山芋は秋から冬にかけて収穫されますが
ほぼ一年中売られているのでいつが旬なのか
意外と分かりづらいかもしれません。
(もっとも、旬な時期が分かりづらいのは
山芋に限った事ではありませんけど)
「春掘り」と呼ばれるものもあって、こちらの方は
4月・5月頃に市場に出回るようですね。
ところでこの山芋、ちょっと困ったことが、、
触っていると手が痒くなる事があります
対応策の紹介もインターネット上で見かけますが
人によっても症状が出る出ないがあるみたいです
そこで、事のついでに(ジュースを作ったついでに)
ジュースマシンでとろろ芋作りに挑戦してみました
詳しくは動画をご覧下さい。
山芋はすぐ砕けるのでご家庭に常備のおろし器で
簡単におろせます。ですからわざわざジュースマシン
を使う必要は無いかもしれませんけど、○○ジュース
を作ったついでに「とろろ」も作っちゃえ!とばかり
に作っちゃいました。
適当な固形状態にした山芋を押し棒を使ってクイッ
クイッとロールギアに押し付けます。山芋は簡単に
砕けるので、どんどんネバネバ状になって下のトレー
にたまってゆきます。今回は1回砕いて終わりにしま
したが、2回・3回と繰り返せばどんどんクリーミー
になるかもしれません、次回試してみます。
お芋さんに手が触れないように注意してあげれば、
手が荒れる心配をする必要もなくなるかもしれません。
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...

-
野菜を摂ることの重要性は周知の事実です。 しかし解ってはいても、野菜不足を気にかけながらもついつい手が遠のいてしまい、その代わりにカロリーの高いものや味の濃いものを摂る機会が増えてしまうのが現代人です。 厚生労働省の提言によると、成人一日あたりの野菜摂取量は「緑黄色野菜120g以...
-
上の写真の飲み物 これ結構いけるんです 冷水にレモンを浮かべているだけ ではありません レモンにお酢を加えて作った 「レモン酢」水です 輪切りを半分にしたレモンに 小さじ数杯程度のお酢を入れ 冷水を満たしただけの飲み物です 今シーズンの夏 暑くなりだした頃からお世話になりっぱなし...
-
2017年9月23日 先日、ジュースマシンをご利用頂いております方から こんな質問を頂きました 「製品に付属の麻袋が使えなくなってしまいました この麻袋だけを販売しているのでしょうか?」 もちろん麻袋だけ単品でお求め頂くことも可能です お値段は数百円程度...
0 件のコメント:
コメントを投稿