2015年4月12日
「人の世話にはならん!!」
と考えていられる時は「元気」なんですよね
いつまでもそう断言して生きていたいものです
(但し、上のような言葉を広言してしまうと
つまらないトラブルを招きかねません)
一般的な考え方として ただ長生きしたい
と考えている訳では無いと思います
生きている以上は自分なりの自由を失わずに
生活をしたいと考えているのではないでしょうか
もっと具体的に言えば
若々しく美しくそして健康的に
できる限り自立した人生を送りたい
と考えていると思います
それが普通ですよね
年齢を重ねるうちに
不自由が見えてくれば来るほど
自立した人生を失いたくないと思う気持ちが
膨らんでくるように思います
50歳と言う年齢を迎えて
50歳の半ば程にもなると
今まで気がつかなかった不自由が見えてきます
だんだんと・・・
でもその現実を受け入れたくないんですよね
最初は・・・
でも受け入れざるを得ない現実にも気がつきます
無視できなくなると言った方が正しいかもしれません
そうなんです、生理現象とはかくも非常なものです
そして解決策はただ一つ「受け入れる事」
しかありません
そんな心模様を経て
現実を渋々受け入れながら
一歩一歩年齢を重ねて行くんですね
こんな考えをしてしまうとナーバスになってしまいます
病は気からと申しますから前向きに考えないといけません
人間、なるようにしかならない生身の身体なら
なるようになれと開き直って生きるだけです
独り言でした。
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年4月12日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...
-
野菜を摂ることの重要性は周知の事実です。 しかし解ってはいても、野菜不足を気にかけながらもついつい手が遠のいてしまい、その代わりにカロリーの高いものや味の濃いものを摂る機会が増えてしまうのが現代人です。 厚生労働省の提言によると、成人一日あたりの野菜摂取量は「緑黄色野菜120g以...
-
上の写真の飲み物 これ結構いけるんです 冷水にレモンを浮かべているだけ ではありません レモンにお酢を加えて作った 「レモン酢」水です 輪切りを半分にしたレモンに 小さじ数杯程度のお酢を入れ 冷水を満たしただけの飲み物です 今シーズンの夏 暑くなりだした頃からお世話になりっぱなし...
-
2015年6月16日 《手動式/ステンレスギア仕様》 & 《手動式/スチール(鉄)ギア仕様》 ページデザイン一新! パソコンのみならずスマートフォン用のページも 見やすくなりましたので是非一度ご覧下さい。 今回の更新にあたっての目玉は...

0 件のコメント:
コメントを投稿