2014年10月20日月曜日
小松菜を買いました。
上の写真は小松菜です
「そんなことはいちいち注釈しなくても見れば分かるわい」
それはそうですよね恐れ入ります
実は「不規則な生活」が大好きであった頃は
ほうれん草と小松菜の区別がつきませんでした
「えっ、嘘でしょう」と
笑われるかもしれませんが本当の話です
そもそも自分で購入した事がありませんでしたし
食材に関心もって食事をするなどと言う事も
ほとんど無かったように記憶しておりますから
もちろん全く分からなかった訳ではありません
「肉」「魚」「野菜」の区別はつきましたし
キャベツと大根の区別もつきました
しかしながらあくまでも大雑把な判断です
ほうれん草と小松菜のように似たような品目では
ほとんど分かりません
野菜のみならず「肉」「魚」もしかりです
ついつい余計な話題となってしまいましたが
裸の状態で店頭に並んでいるの小松菜偶然見かけたので
その新鮮なイメージと珍しさでついつい買ってしまいました
いまふうの売り方としては(特にスーパー等では)
ビニール袋に入れて販売するスタイル一般的だと思います
衛生的だと言えばその通りだと思いますし
見た目にも安心感を与える事が出来るのだろうと思いますが
なんとなくそっけないですよね
そんな時たまたま見かけたのがこの小松菜です
しかも紺色のビニール紐で1房にまとめられていて
そこがまたおしゃれに見えたのでついつい買ってしまいました
それに
ジュースにするならばこの位の量がないといけません
そのこともまた気に入りました
いまふうの売り方による袋入りは量が足りません
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...

-
あけましておめでとうございます。 平成21年・2009年の始まりです。 昨年は多くの方にご覧頂きましてありがとうございました。 書いたり書かなかったりとなかなか思うようにブログの運営ができませんでしたが、時間を見つけながら何とか思いのまま綴ってきました。 コンスタントに続けると言...
-
前々々回「野菜、飲むか食べるか・・・」の冒頭に書いた 「商品の購入を検討して頂いている方」から頂いた電話での問い合わせでお話をさせてもらった「私自身のジュースマシンの使用状況」と言うのは、必ずしもジュースにしてはいない旨の内容でした。 「こんな食べ方をしています」と言う込み入った...
-
そして我々には「ルテイン」がある。 目に良いとされる栄養と言えば 「アントシアニン」 「ビタミンA」 「ルテイン」等々です 中でも飛蚊症の改善効果があると言われているのは 「ルテイン」です ルテインは強力な抗酸化物質で カロチノイドの中のひとつで (カロチノイドは植物の色素成分で...
0 件のコメント:
コメントを投稿