2013年5月17日金曜日
スズキジュースマシン「手動式」と「電動式」その1
スズキジュースマシン「手動式」と「電動式」その1
低速回転で圧搾するスズキ式ジュースマシンには
「手動式」と「電動式」の2種類があります
どちらが良いでしょうかとの問いかけには
実のところ答えに困ってしまいす
このジュースマシンの最大のメリットは
スパイラルロールギアと言う2本の鉄製ギアで
強力に野菜をかみ砕いてしまう事です
その砕き方には凄まじいものがありますが
これも鉄製ならではかもしれません
その特性は
電動式・手動式にかかわらず持ち合わせていますので
同じように目的を達成してくれます
私が現在常用しておりますのは手動式です
実を言いますと・・・
電動式は商品としては置いてありますが
個人的に使っておりません。
ですから必然的に
電動式か手動式かと言う比較論の展開となると
手動式に肩入れしてしまいそうですが
そのあたりは贔屓目に解釈して下さい。
最初に「メリット・デメリット」を挙げますと
手動式の場合は本体が小振りな上軽いので
片付けが非常に楽と言うことが挙げられます
ですが電動式の場合は
モーターが付いているので結構な重量があります
電動で動く低速回転式のジュサーには
当社で販売しているこのジュースマシン以外にも
他社製の幾つかの機種があるのはご存じだと思いますが
このジュースマシン電動式はそれらの中でも小さい方です
それでもモーター部分自体がそれなりの大きさがある為
持ち上げた場合は「ずしっ」とした重さを感じます
手動式と違って持ち運ぶには少々労力を強いられます
一定の場所を確保して置きっぱなしにするなら
問題はありませんけど
手動式の場合は逆に
使用時の設置場所を考える必要があります
殆どのご家庭には必ずテーブルがあるでしょうから
ジュースマシン下部の万力の挟み口のような部分を
テーブルの端にかますように設置すれば良いのですが
かませる台(テーブル)等がない場合はお手上げになります。
続く・・・。
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...

-
野菜を摂ることの重要性は周知の事実です。 しかし解ってはいても、野菜不足を気にかけながらもついつい手が遠のいてしまい、その代わりにカロリーの高いものや味の濃いものを摂る機会が増えてしまうのが現代人です。 厚生労働省の提言によると、成人一日あたりの野菜摂取量は「緑黄色野菜120g以...
-
上の写真の飲み物 これ結構いけるんです 冷水にレモンを浮かべているだけ ではありません レモンにお酢を加えて作った 「レモン酢」水です 輪切りを半分にしたレモンに 小さじ数杯程度のお酢を入れ 冷水を満たしただけの飲み物です 今シーズンの夏 暑くなりだした頃からお世話になりっぱなし...
-
2017年9月23日 先日、ジュースマシンをご利用頂いております方から こんな質問を頂きました 「製品に付属の麻袋が使えなくなってしまいました この麻袋だけを販売しているのでしょうか?」 もちろん麻袋だけ単品でお求め頂くことも可能です お値段は数百円程度...
0 件のコメント:
コメントを投稿