2013年1月26日土曜日
金時にんじん
金時にんじん・・・と言うと
年末を連想してしまうのは私だけでしょうか?
地域によって違うのかもしれませんが
金時にんじんを店頭で見かけるのは12月のほんの一時です
たまたま見かけたものの
買うべきかどうしようかと躊躇ったりしていると
次に来たときには既にありません
そうなんです買いそびれてしまいます
それ程に流通量が少ないと言うことですね
少なくともここ東京では
金時にんじんの生産量1位は香川県だそうです
その他の地域でも生産されているのでしょうが
いずれにしてもその出荷時期は12月が最も多く
期間的には前後数ヶ月だそうです
金時にんじんは赤い色をしていますよね
「リコピン」が多く含まれているからです
一般的に見かけるにんじんは「だいだい色」です
あれは「カロテン」の色です
リコピンもカロテンも
カロテノイド系の天然色素として定義されていますが
一般人にとっては栄養素としての認識が大きいと思います
「生活習慣病に対する予防効果」が大きいとか
特にリコピンの場合は
「βカロチンに比べて抗酸化作用が2倍以上」
なんて聞きかじってしまうと
「積極的に摂取しなければ」なんて思ってしまいます
にんじんジュースの効用を説かれる方や
ニンジンジュースを特に勧める方が多くいますが
抗酸化作用も含めて栄養が豊富だからでしょう
にんじんと言うのは何ですね
「人参」あるいは「ニンジン」よりも
「にんじん」がいいですね
そうです「ひ・ら・が・な」です
ところで先日
金時にんじんを買いました
通販にて箱買いしました
続く・・・
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
栄養満点の野菜ジュース作りにはこれ!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...

-
野菜を摂ることの重要性は周知の事実です。 しかし解ってはいても、野菜不足を気にかけながらもついつい手が遠のいてしまい、その代わりにカロリーの高いものや味の濃いものを摂る機会が増えてしまうのが現代人です。 厚生労働省の提言によると、成人一日あたりの野菜摂取量は「緑黄色野菜120g以...
-
上の写真の飲み物 これ結構いけるんです 冷水にレモンを浮かべているだけ ではありません レモンにお酢を加えて作った 「レモン酢」水です 輪切りを半分にしたレモンに 小さじ数杯程度のお酢を入れ 冷水を満たしただけの飲み物です 今シーズンの夏 暑くなりだした頃からお世話になりっぱなし...
-
2017年9月23日 先日、ジュースマシンをご利用頂いております方から こんな質問を頂きました 「製品に付属の麻袋が使えなくなってしまいました この麻袋だけを販売しているのでしょうか?」 もちろん麻袋だけ単品でお求め頂くことも可能です お値段は数百円程度...
0 件のコメント:
コメントを投稿