昨年来の続き「歯は再生する?」の再開です。
途中「新年のご挨拶」が入ってしまいましたが、年をまたいでまだまだこれからも続きます。
今後とも宜しくお願い致します。
==================
いよいよ診察の番がまわって来たので診察室へ。
ところが診察室とは名ばかりで、歯医者さんお決まりの診察台こそありましたが全体的には雑然とした室内です。
恐らく、患者さんが清潔好きの方でしたら2度と行かないかもしれません。
診察台に座らされたその後、まず最初は先生の話を聞く事、始まりはここからです。
「私はせっかちなので」と前触れした上で一方的に話を聞かされましたが、症状についての質問は全くありません。
それどころか、5分経ち10分経っても診察をする気配が全くありません。
患者の身としては少々不安になってきます。
「何も治療しないで10,000円取られたらどうしよう」等と、あり得ないと思いながらもついつい考えてしまいます。
そしてようやく、待ちに待った(?)診察が始まったのは診察台に座ってから20分程してからだったと思います。
ところで、一方的にされた話はどの様な内容だったかと言うと、歯の治療についてや噛み合わせについての話でした。
要約すると・・・、
出来る限り必要以上の治療はしません。
歯に金属等をかぶせるような事はしません。
つまり、今ある歯をなるべく生かす(損なわない)治療をすると言うことです。
そして、噛み合わせについては特に時間を割いて説明していました。
長年慣れ親しんできた噛み合わせ、人それぞれ違う噛み合わせを損なうことなく治療するのが目的のようです。
一回の治療によって噛み合わせが変わってしまい、今まで慣れ親しんできた噛み合わせが出来なくなってしまったことで食べたものが上手く噛み砕けない、その結果、歯以外の場所も含めて別の問題を引き起こしてしまう。
このことは、この歯医者さんのホームページやパンフレットに書いてあったので予備知識は持っていたのですが、先生の信念らしくなかなか熱く語っておられました。
う〜ん 納得!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】ショップはこちら
(旧ストアサイトドットビズ)
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆
2009年1月3日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...

-
あけましておめでとうございます。 平成21年・2009年の始まりです。 昨年は多くの方にご覧頂きましてありがとうございました。 書いたり書かなかったりとなかなか思うようにブログの運営ができませんでしたが、時間を見つけながら何とか思いのまま綴ってきました。 コンスタントに続けると言...
-
前々々回「野菜、飲むか食べるか・・・」の冒頭に書いた 「商品の購入を検討して頂いている方」から頂いた電話での問い合わせでお話をさせてもらった「私自身のジュースマシンの使用状況」と言うのは、必ずしもジュースにしてはいない旨の内容でした。 「こんな食べ方をしています」と言う込み入った...
-
そして我々には「ルテイン」がある。 目に良いとされる栄養と言えば 「アントシアニン」 「ビタミンA」 「ルテイン」等々です 中でも飛蚊症の改善効果があると言われているのは 「ルテイン」です ルテインは強力な抗酸化物質で カロチノイドの中のひとつで (カロチノイドは植物の色素成分で...
0 件のコメント:
コメントを投稿