2015年8月13日
生まれてこの方
消化器内科と言う名称の診療科は初めてです
内科の診察を受けたついでに胃の不調を訴え
診察しもらった経験はありますけど
専門医ここにありという感じの名称が如何にも
安心感・信頼感を与えてくれそうな気がしたので
行ってきました
折角診てもらうのですから
この機会を更に有効に活用しなければ損と言うものです
ですから是非ピロリ菌の検査もしてもらおうと
診て貰いたい項目一覧に「ピロリ菌検査も依頼」と
メモ書きした一片の紙切れを持って診療所に向かいした
(外見で判断できないような疾患の場合
症状をなるべく詳しく説明するために
症状や部位やらを記載したメモを持参しています)
多少の問診の後
○先生「では検査をしてみましょうか」
●私「お願いします」
●更に私「心配なのでピロリ菌の検査もお願いします」
○先生「分かりました」
●私「(内心で)しめしめ、これで保険が適用されるぞ」
もちろん念のために確認しました
●私「保険は適用されるんですよね」
○先生「大丈夫ですよ」
《ピロリ菌》
もちろん今話題の「ヘリコバクター・ピロリ菌」のことです
その悪名高さは、失礼にも程があると言いたくもなります
人の胃の中に勝手に住み着いて悪さをするんですから
しかも胃の中に居るという事は食べ物に不自由はない
しかも昼寝までしているかもしれません
と考えると放置しておくわけにはいきません
(もっとも私は野菜食が多いので
お気に召しているどうかは知りません)
宿主たる私は食べるために一生懸命働いているんです
楽していつまでも食べさせておく訳には参りません
と言うことで保険が適用されるこの機会に
ついでに検査をしてもらうことにしました
初診時は問診だけで終わりです
検査は数週間
胃腸科のお世話になったのは初めてですが
でもまあ初診なんてこんなもんでしょう
通常は
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年8月13日木曜日
2015年8月11日火曜日
半ば病気かもしれません
2015年8月11日
前述の通り現在はノンアルコールの日々を送っています
従ってアルコール類の ”一気飲み” は致しません
その代わりに白羽の矢がたったのは
冷蔵庫に常時入れてある「冷た〜い煎茶」です
結構おいしので非常に気に入っております
一般的なご家庭にある冷水用のポッドで常備しております
このポッドに2リッター位の水が入ります
とても喉が渇いている時には
一度に1/3位の冷水が私の胃の中に移動してしまいます
(写真のような上品な光景ではありません)
当然のことですが胃がプクっと膨れてしまいます
そして胃の中でチャポチャポ音をたてているのが聞こえます
飲んでいる時は満足感で一杯ですが少し時間が経つと
胃が痛みだしてきます
それでも食後でなければ
多少の違和感で収まります
たいした事ではありません
しかし食事をした後は勝手が違います
少々味の濃いもの等を食べた後は喉が渇きます
蒸し暑さも手伝えば喉の渇きもひとしをです
食後は少し控えればよいのですが
気の向くまま満足を求めるまま
冷茶の ”一気飲み” をしてしまいます
これでは胃もビックリはずです
案の定程なくして胃の痛みに苦しみます
水分だからすぐに落ちつくだろうと思いますが
そんな甘い期待はすぐに間違いだと悟ります
ひどい時には翌日まで引きずってしまいます
暴飲は反健康的と分かっているのにやめられない
毎年々々同じ事を繰り返してしまうのは
半ば病気かもしれません
おかげさまで先日
あまりの苦しさゆえ
胃腸科のお世話になってきました
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
前述の通り現在はノンアルコールの日々を送っています
従ってアルコール類の ”一気飲み” は致しません
その代わりに白羽の矢がたったのは
冷蔵庫に常時入れてある「冷た〜い煎茶」です
結構おいしので非常に気に入っております
一般的なご家庭にある冷水用のポッドで常備しております
このポッドに2リッター位の水が入ります
とても喉が渇いている時には
一度に1/3位の冷水が私の胃の中に移動してしまいます
(写真のような上品な光景ではありません)
当然のことですが胃がプクっと膨れてしまいます
そして胃の中でチャポチャポ音をたてているのが聞こえます
飲んでいる時は満足感で一杯ですが少し時間が経つと
胃が痛みだしてきます
それでも食後でなければ
多少の違和感で収まります
たいした事ではありません
しかし食事をした後は勝手が違います
少々味の濃いもの等を食べた後は喉が渇きます
蒸し暑さも手伝えば喉の渇きもひとしをです
食後は少し控えればよいのですが
気の向くまま満足を求めるまま
冷茶の ”一気飲み” をしてしまいます
これでは胃もビックリはずです
案の定程なくして胃の痛みに苦しみます
水分だからすぐに落ちつくだろうと思いますが
そんな甘い期待はすぐに間違いだと悟ります
ひどい時には翌日まで引きずってしまいます
暴飲は反健康的と分かっているのにやめられない
毎年々々同じ事を繰り返してしまうのは
半ば病気かもしれません
おかげさまで先日
あまりの苦しさゆえ
胃腸科のお世話になってきました
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年8月8日土曜日
暑いと喉が渇きます
2015年8月8日
暑い!暑い!
(この暑さ、右の漢字を使いたくなります "熱い")
毎日々々よくもまあこんなにも暑い日が続くものです
ですがこれはまだ中盤
これから先まだまだ暑い日々が続きます
こんな暑い日は何と言っても ”冷た〜いビール”が最高です
指がくっついてしまうのではないかと思えるほど
乳白色に覆われた涼感漂うジョッキで「グイッ」
唇に伝わるヒヤッとした感覚に始まって
口の中から喉の奥に向かって伝わっていく
一気に身体の熱を奪い去るあの爽快感は
暑い夏だからこそ味わえる一種の快感です
こんな快感を味わいながら身体を冷やせるんですから
ビールはなんという優れものなんでしょう
仕事中でなければ常に身近に置きたいと言う思いに
何の不思議があると言うのでしょうか
・・・と・・・
ついつい考えてしまいがちだと思いますが
実は危険な誘惑です
ビールに限らずアルコール類は
体を冷やすどころか逆に
体内で熱に変わって体を温めてしまうので
注意が必要な飲み物なんです
しかも、他の飲み物より桁違いに利尿作用が強く
脱水状態を招きやすいのもアルコールの特性です
やっぱり欲望のまま身体が欲しがる飲みものは
注意が必要なんですね
甘い誘惑とはそんなもかもしれません
ちなみに私はアルコール類は嗜みません
きっぱりと止めました数年前に
なのに何でビールから話題が始まるのか
そこなんです問題は
きっぱりとやめたとは言っても未だに未練が
残っておりまして
ついつい癖が出てしまうんです
その癖とは ”一気飲み” の癖です
この癖は未だにやめられません
アルコール類をきっぱりやめてからと言うもの
日常的によく飲む飲料と言えば以下です(ジュース以外)
1)冷た〜い煎茶(パック詰めした煎茶を水に入れて冷やす)
2)レモン水にお酢を加えた冷水
3)ホットコーヒー(暑いところでは飲みません)
大方こんなところです
因みは昔は
1)アイスコーヒー(昼)
2)冷たいアルコール類(夜)
夏はこれが全てでした
夏、喉が渇いた時に飲む冷えたビールを
(ビールに限らずアルコール類全般)
”一気飲み” で飲み干すのは何とも爽快です
なかでも
アルコールと炭酸の掛け合わせは人類が作った
嗜好品の最高傑作と言っても過言ではないでしょう
そこでその最高傑作を最高の形で享受する方法が
”一気飲み” です(そう信じていたんです)
当時は
胃に痛みがはしるのも快感のうちとばかりに
無理矢理押し込んでいた日々の事は今でも忘れられません
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年8月6日木曜日
すてきな野菜。
2015年8月6日
JAS有機認証農産物・特別栽培農産物。
にんじんはもちろん、各種野菜・果物の他、
お米やたまごなど全24項目を取り扱っています。
セット購入や単品での購入も出来るので、
楽しく選んだ後は自宅に届くのを待つだけ。
特にお野菜等はおすすめ!
安心できる野菜にかこまれて
今日も「ジュースで元気!」
無農薬野菜の「ミレー」はこちらから
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
JAS有機認証農産物・特別栽培農産物。
にんじんはもちろん、各種野菜・果物の他、
お米やたまごなど全24項目を取り扱っています。
セット購入や単品での購入も出来るので、
楽しく選んだ後は自宅に届くのを待つだけ。
特にお野菜等はおすすめ!
安心できる野菜にかこまれて
今日も「ジュースで元気!」
無農薬野菜の「ミレー」はこちらから
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年8月5日水曜日
おいしいお米
2015年8月5日
お米はやっぱり美味しい!
一度お試しください100%新潟産こしひかり
新潟産・魚沼産をはじめ
新潟各地で栽培された一等米100%の新潟産こしひかり
低温乾燥・低温精米・低温保存を徹底管理した
旨味、甘味をしっかり感じられるお米をご自宅に届けてくれます
精米方法はお好みにより
玄米・3部づき・5部づき・7部づき・白米
となっております
新潟産こしひかりのプロフェッショナル
「Farm Express」はこちらから
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
お米はやっぱり美味しい!
一度お試しください100%新潟産こしひかり
新潟産・魚沼産をはじめ
新潟各地で栽培された一等米100%の新潟産こしひかり
低温乾燥・低温精米・低温保存を徹底管理した
旨味、甘味をしっかり感じられるお米をご自宅に届けてくれます
精米方法はお好みにより
玄米・3部づき・5部づき・7部づき・白米
となっております
新潟産こしひかりのプロフェッショナル
「Farm Express」はこちらから
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年8月2日日曜日
こんなベルトは使用したくないけど
内臓脂肪を測るベルト?
内臓脂肪って体脂肪とは違うの?
同じ脂肪だけど違う脂肪なんでしょうか
人間の身体が複雑なのか?
人間はいろいろと定義したがるのか?
良く分かりませんけど
人間の身体はいろいろとあって
一筋縄では括れないものです
ところで体脂肪とは
・・・皮下脂肪(皮膚の下に蓄積される脂肪)
・・・内臓脂肪(内臓のまわりに付く脂肪)
の二つの事を言うんですね
何となく聞いた事があります
皮下脂肪とは・・・
二の腕、お尻、太もも、下腹などに付きやすく
プロポーションのくずれの原因とはなりますが
生活習慣病との直接的な関係は薄いそうです
一方の内臓脂肪とは・・・
お腹(ウエスト)のあたりがポコッと出る原因となる
アレです!
貫禄が出る脂肪です(えっ?)
生活習慣病に関係が深いタイプの脂肪と言われています
この内臓脂肪を計測する装置があるそうです
体脂肪を測る機器なら聞いた事がありますが
内臓脂肪を測る機器は聞いた事はないような
初めて聞いたーーと思います
どうやって計測するのか興味がありましたが
何と専用のベルトを身体に装着するだけなんですって
そんなものでどうやって計測するのか
メカニズムは分かりませんが簡単で良いですね
見た目の肥満度に関係なく
内臓脂肪が危険値に達しているという人もいるそうですから
気分次第で時には身につけるのも良いかもしれません
と思ったのですが
実はこれ医療用なんだそうです
と言う事はとても高価なのかもしれません
機会があったらいつか使ってみたいですね
何事も経験です
保険は使えるのでしょうか?
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年7月31日金曜日
夏は暑いに決まってます。
2015年7月31日
今年も暑い暑い夏がやって来ました。
いや真っ盛りです
台風に吹き飛ばさた梅雨前線と共にあっけなく過ぎ去った梅雨
鬱陶しい雨から解放されたと思いきやすかさず
纏わりつくような暑さとの戦いを繰り広げる日々でございます
暑い・・・暑い・・・
この状態はひょっとして
9月の中頃まで続くのでしょうか?
もしそうだとすると
ひと月半以上この状態に耐えなければならない
と言うことになります
人間は何とかなるかもしれませんが
野菜は大丈夫なんでしょうか?
と、突然変な方向に話題を向けてしいましまたが
野菜だって生き物です
暑すぎればくたばってしまうでしょうし
大雨に見舞われれば育つものも育ちません
そして
野菜にとって落ち着いて生育する地域が無いということは
我々野菜好きの人間にとっては由々しき問題です
(既に多くの野菜は高いのにこれ以上高くなったら・・・
どうしましょ)
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
今年も暑い暑い夏がやって来ました。
いや真っ盛りです
台風に吹き飛ばさた梅雨前線と共にあっけなく過ぎ去った梅雨
鬱陶しい雨から解放されたと思いきやすかさず
纏わりつくような暑さとの戦いを繰り広げる日々でございます
暑い・・・暑い・・・
この状態はひょっとして
9月の中頃まで続くのでしょうか?
もしそうだとすると
ひと月半以上この状態に耐えなければならない
と言うことになります
人間は何とかなるかもしれませんが
野菜は大丈夫なんでしょうか?
と、突然変な方向に話題を向けてしいましまたが
野菜だって生き物です
暑すぎればくたばってしまうでしょうし
大雨に見舞われれば育つものも育ちません
そして
野菜にとって落ち着いて生育する地域が無いということは
我々野菜好きの人間にとっては由々しき問題です
(既に多くの野菜は高いのにこれ以上高くなったら・・・
どうしましょ)
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
登録:
投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...

-
野菜を摂ることの重要性は周知の事実です。 しかし解ってはいても、野菜不足を気にかけながらもついつい手が遠のいてしまい、その代わりにカロリーの高いものや味の濃いものを摂る機会が増えてしまうのが現代人です。 厚生労働省の提言によると、成人一日あたりの野菜摂取量は「緑黄色野菜120g以...
-
2017年9月23日 先日、ジュースマシンをご利用頂いております方から こんな質問を頂きました 「製品に付属の麻袋が使えなくなってしまいました この麻袋だけを販売しているのでしょうか?」 もちろん麻袋だけ単品でお求め頂くことも可能です お値段は数百円程度...
-
上の写真の飲み物 これ結構いけるんです 冷水にレモンを浮かべているだけ ではありません レモンにお酢を加えて作った 「レモン酢」水です 輪切りを半分にしたレモンに 小さじ数杯程度のお酢を入れ 冷水を満たしただけの飲み物です 今シーズンの夏 暑くなりだした頃からお世話になりっぱなし...