2015年3月22日
何となく寒気を感じる
眠気と相まって少々だるい
朝起きた時は何とも無かったはずなのに
と言うような体調の変化を感じる事が時々あります
そうなんです、今日はまさしくそんな状況です
ヒーターはもちろんつけているし厚着もしています
しかも外には出ていないし・・・
なのに何で突然こんな寒気を感じ始めたのでしょうか?
こうゆう事ってあるんですよね
あきらかな原因があれば
「あっ!あれがいけなかったんだ」
「あの時もっと注意すれば良かった」
なんて反省も出来るのですが
体調が不良になった原因が特定出来ない時は
(反省もできないので)何となく不気味です
「不摂生したわけでもないし」
「それなりに注意しているのに何でだろう」
と不安に思いつつ、その不安が次第に膨らみ始め
ついには「どこか悪いところがあるのかな?」
「なんか変な病気ではないだろうか?」なんて・・・
「杞憂」と言う単語はこんな心理状態の時の為に
用意されているのだろうとしみじみ感じ入ります
更に、人間と言うのは本当に身勝手なものですが
「いっしょうけんめい野菜を摂っているのに」
「いろいろな栄養の摂取を心がけているのに」
「ジュースマシンを使っている意味ないじゃん」
などと、訳の分からない発想に飛躍してしまったり
手が少々熱を帯びているような
むくみ気味になってきたような気もするので
熱が出て来たのかもしれません
「こんな時は寝るに限る」と
日中もかかわらず大義名分をかざし
寝床に入ろうとする自分を正当化してしまいそうです
しかしながら、近頃は多少なり賢くなってきたせいか
「待てよ」と一歩踏みとどまります
実は「もっと仕事セイ(仕事しろ)」と言う
叱咤する(?)我が身の声なき声に逆らえず
寝るのを諦めたと言うのが正しいのですが・・・
とりあえず寝るのは止めました
やらなければならない事もいっぱいあるし
ところで風邪を引くと寒気を感じます
良く言いますよネ「背中がゾクゾクする」とか
一方では身体が熱っぽくなっているのでしょう
拳を握るように手を閉じてみると
熱と共にむくみがあるようにも感じます
そして額に手をあててみると
いつもと違って額が冷たく感じます
手に熱を持っているため相対的に
額が冷たくなる(感じてしまう)のでしょうね
でも、熱が出ているわけですから熱さを感じるはず
なのに「ゾクゾクして寒い」とは矛盾しています
と思いきや
熱があるのに「ゾクゾクして寒い」と言う現象は
かなりハイテクな生理現象と考えられているようです。
続く・・・。
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
【☆ ジュースで元気!☆】
ピュアでシンプルな栄養満点の野菜ジュース作りに!
★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆=★☆★☆=★☆
2015年3月22日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
暖かさは毛細血管からやって来る
♩♩ ♩♩ ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ・・・・・ 手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮 ♩♩ ♩♩ こんな歌を歌っていた頃は幸せだったなー 冬でも元気よく遊び回っていたような気がする いやきっと元気良...

-
野菜を摂ることの重要性は周知の事実です。 しかし解ってはいても、野菜不足を気にかけながらもついつい手が遠のいてしまい、その代わりにカロリーの高いものや味の濃いものを摂る機会が増えてしまうのが現代人です。 厚生労働省の提言によると、成人一日あたりの野菜摂取量は「緑黄色野菜120g以...
-
2017年9月23日 先日、ジュースマシンをご利用頂いております方から こんな質問を頂きました 「製品に付属の麻袋が使えなくなってしまいました この麻袋だけを販売しているのでしょうか?」 もちろん麻袋だけ単品でお求め頂くことも可能です お値段は数百円程度...
-
上の写真の飲み物 これ結構いけるんです 冷水にレモンを浮かべているだけ ではありません レモンにお酢を加えて作った 「レモン酢」水です 輪切りを半分にしたレモンに 小さじ数杯程度のお酢を入れ 冷水を満たしただけの飲み物です 今シーズンの夏 暑くなりだした頃からお世話になりっぱなし...
0 件のコメント:
コメントを投稿